ようこそ!ラ・メゾン・デュ・カドヤのホームページへ

新着情報・更新のお知らせ

[2018年08月26日 WebサイトをSSL(暗号化通信)のHTTPSにしました。]

[2017年06月19日 Webサイトのメンテナンスが終了いたしました。]

[2017年06月04日 当Webサイトのメンテナンスを実施中、期間は1ヶ月程度を予定しています。]

[2011年12月28日 厳選リンク集ページに「アイ・ヒキノ」さんを追加致しました。]

[2011年02月02日 キャロットケーキのお店ページ、2月の出店予定日記載しました。]

[2010年12月30日 キャロットケーキのお店ページ、来年1月の出店予定日記載しました。]

[2010年11月29日 キャロットケーキのお店ページ、12月の出店予定日記載しました。]

Kadoya Projectのpierreロゴ

[La Maison du KADOYAについて]

La Maison du KADOYA(ラ・メゾン・デュ・カドヤ)の「カドヤ(ひらがな表記で‘かどや’漢字では角屋)と言うのは、実は我が家の「屋号」なんです。そして家業は貸家業を営んでいます。

「角屋」と書く場合もあり「かどや、カドヤ」と書く場合もあります。近年では私がアルファベットでの「KADOYA」も増やしてしまいましたが。

より大きな画像へのリンク
No1クリックするとオリジナルサイズで表示。

アパートは一棟(全8戸)と、テナントビルを一棟所有しています。 ビルと言っても3階建ての店舗併用住宅でして(汗;)、1階部分の3店舗(1店舗当り約15坪)をお貸ししています。

もう少し詳しい「かどや」の由来は、私のプロフィールと共にサイドメニューのKADOYA(かどや)についてに記載しています。

アパートの「パナメゾンKADOYA」、テナントの「かどやビル」そして私の個人的趣味でありますホームページ制作の「Kadoya Project」を 十把一絡げ(じっぱひとからげ)に「La Maison du KADOYA(ラ・メゾン・デュ・カドヤ)」というWebサイトに纏め(まとめ)てみました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

[トップページのJQueryについて]

脳裏では「アクセシビリティ的にはどうなんだ?」と疑問符が付きっ放しのまま使い続けているJavaScriptライブラリなんですが、 設置サンプルという趣旨でご紹介しています。他にも「趣味のホームページ制作」のページでサンプルを紹介できれば、と思っています。

1、JQuery FontEffect plugin

1つ目はフォント(文字)に反射効果や影を付けるJQuery FontEffect pluginを、タイトルの‘La Maison du KADOYA’で使用しています。 ただ、当ページの設定では無駄に文字色を赤とか緑に切り替えていますから、画像を用意できれば置き換えた方が良いと思っています。 上の透過gif画像(Kadoya Project-by pierre-)はフォントだとアクセシビリティチェックで明度差、色差をクリアできなかった為に画像に置き換えています。

より大きな画像へのリンク
No2クリックするとオリジナルサイズで表示。

2、jQuery Lightbox Plugin(balupton edition)

2つ目はjQuery Lightbox Plugin(balupton edition)、LightBoxのjQuery版、イメージビューアです。この本文中の画像2枚が有効です。 クリックして下さい。環境の差異によっては動作がスムーズではない、かもしれません。

▲Back to Page Top

▲ Page top